urahdesign

BLOG

2022/11/17 12:42


石鯛竿受けの付属アタッチメント
荷掛け製品のご紹介です。
石鯛釣りにおいての道具は色々と必要になります。全国各地、様々な釣法があるためそれぞれ個々の道具があるかと思いますが、私の地元、房総ではピトンをハーケンで打ち込み、固定させるためのハンマー、サザエやオニヤドカリ(房総ではガナズ)などを仕掛けにセットするためのエサ通し、魚を活かすストリンガーやバケツなど。竿やリール以外にも何かと必要になってきます。私のよく通う釣り場は、磯が低いために満潮あたりでは水没する場所はたくさんあり、足をあらう波も来ることがあります。このような釣り場ですので道具を地面に置いていたら波にさらわれて流されてしまいます。荷物(背負子)などはチャランボと言われる荷掛け棒に荷物を掛け、道具が流されないようにしています。石鯛竿をセットしているピトンの場所も同じように波が押し寄せます。分かっていながらも地面に道具を置いてしまい、そのまま海へ流される。。こんな経験を何度かしてしまいました。こんな時に活躍するのがこの荷掛けです。ピトン棒に装着しハンマーを引っ掛けたり、水汲みバケツを掛けたり、尻手ロープを繋いだり、ストリンガー使用の時も役立ちます。ピトン径はφ18に適合。ネジを締め込み固定します。ネジを締めこむ構造のため、サイズが合えばお持ちのピトンにも使用可能です。装着はφ12~φ18まで取付可能です。※φ18以下のピトンではガタが出ます。
材質はオールチタンで製作。色々な使い方が出来ます。軽量で高強度の荷掛け、いかがでしょうか。